BUYMAでは、海外のオンラインショップから仕入れを行うことが多いと思いますが、中には偽物の販売している悪質なショップもあります。
バイヤー初心者さんだと「海外からの仕入れで悪質なショップに引っかからないか不安…」
「安全なショップか分からないから、仕入れるのが怖い」と、なかなか仕入先の開拓ができなくて悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、偽物を仕入れてしまわないために、確認するポイントをご紹介していきます。
偽物サイトを見分けるときに確認することは?
私が新しい仕入先を見つけたときは、そのショップが安全かどうか判断するために以下の点を確認しています。
- 商品価格を確認する
- ショップの運営元を確認する
- 決済方法を確認する
- 決済方法を確認する
- SNSを確認する
一つずつ説明していきます。
商品価格を確認する
商品価格が定価の半額以下だったり、ショップのほとんどの商品がセール価格だったりする場合は、偽物ショップの可能性があります。
「やったー!!安く仕入れらるショップを見つけたー!!」
と思ってしまうかもしれませんが、騙されないように注意してくださいね。
商品価格が安すぎる場合は怪しいです!
ショップの運営元を確認する
偽物を売るような詐欺サイトは、記載されている住所や電話番号がまったく嘘の情報だったり、そもそも連絡先等を記載してなかったりします。
ショップ名や、記載されている住所、電話番号などの情報をGoogleやマップで検索してみて、本当に実在するか確認してみてください。
また、メールアドレスがフリーアドレスではないかもチェックしてみましょう。
Gmailなどのようなフリーアドレスを使っているショップは「詐欺サイトの特徴」ですので注意が必要です。
決済方法を確認する
決済方法が「銀行振込のみ」の場合は注意が必要です。
最近のオンラインショップでは、クレジットカード決済やPaypal決済に対応していることがほとんどです。
Paypalで決済していれば、万が一「購入後にショップと連絡がつかない」「商品が届かない」などのトラブルがあった場合、条件を満たせば代金が補償される制度があるので安心です。
SNSを確認する
ブランドやショップのサイト上にSNSのリンクボタンがあれば、そこから投稿をチェックしてみましょう。
更新頻度やフォロワー数、投稿へのコメントを見ると、そのショップの質がわかります。
クレームのコメントがあれば、詐欺サイトの可能性がありますので、注意してください。
BUYMAで出品禁止の買付先も確認
買い付けを禁止されているECサイト・店舗は以下のページで確認できます。
過去にBUYMA鑑定サービスで「本物保証の対象外」となった商品が含まれていたことがあるサイトもあります。
もし、禁止されているショップで仕入れてしまうと、ペナルティを受けてしまいますので、チェックしておきましょう。
まとめ
今回は、偽物を仕入れてしまわないために確認することをご紹介しました。
初心者のうちは、安全なサイトかどうかすぐには判断できないと思いますが、いろんなオンラインショップを見ていくと、だんだん見た目で分かるようになってきます(笑)
サイトの作りが雑な感じがしたり、サイズや説明文に違和感があったり…
「あれ?何か変だな」と感じることがあると思います。
もしBUYMAで偽物を販売していることが発覚した場合は、「アカウント停止」となってしまい、今後BUYMAでバイヤー活動することができなくなってしまいます><
偽物を販売することは、犯罪行為です!!
新しい仕入先を見つけたら、まずは今回ご紹介したことを確認してみてくださいね♪
コメント